毎日Google Search Consoleを見ています。
っていうか、「検索アナリティクス」の更新が不定期で遅い!ブー
ブログへのアクセスは検索からの流入が8割なんだな
先月3000pv達成したエンタメブログですが、アクセスは検索からの流入が8割程度でした。
検索アナリティクスのページで、過去28日間で下記の数字。
- 合計表示回数 17,567
- 合計クリック数 626
- 平均CTR 3.56%
- 平均掲載順位 19.4
CTRと掲載順位はあまり変動ないですね。
とりあえず、表示回数を増やしたい!
デイリーの検索結果表示回数の増加に比例して、アクセス数、PV数も増加しています。要するに、検索結果の表示回数を増やせばいいのね!ってことだと仮説。
<検索結果の表示回数を増やすための考えられる施策>
- 記事を増やすことで、キーワード検索にかかる「言葉」を増やす。
- 各記事に含ませるキーワードを「カテゴリ」+「**」にすることで、同じカテゴリ=専門性を持たせ、それに付随する「**」で検索結果に「幅」を持たせる。
以上です。結局、SEOって、これだけでしょう?
3ヶ月毎日1000文字以上書くとか、毎日書いて記事100超えたらそこから!なんて書いてあったりするけど、ほんとかなと思っています。
結局、ブログ集客は「ガンガン記事書いて、ガンガン公開していくこと」な気がする
検索結果への表示回数を増やせば、アクセスがあがるはず!
表示回数を増やすには、カテゴリ+**のキーワードで記事数をガンガン書くこと。
だと今は思ってます。
なので毎日1記事とかやめた。
書いたらすぐに公開に切り替え〜
こちらもどうぞ
雑記ブログ作りは雑誌作りと同じだなぁ ブログのまとめ方
雑記ブログをどうまとめるか。雑記ブログ作りは雑誌作りと同じ芸能人や有名人ではないのだから、日記なんか読まれない。結局、コンビニで書籍のコーナーに行って「ふと手に取られる」と同じように読まれるんだろうなぁと思う。雑誌作りと同じだなぁ。雑誌コー
コメント